都庁展望台良い感じ!

入場料金無料の都庁展望台に行ってきた

新宿駅の西口を出て、歩いて15分ほどの所にある、東京都庁。
役所として機能しているイメージしか無い方も居るかもしれませんが、実は都庁、観光地としてもとっても有名なんです!

特に有名なのが、東京都庁展望台。
地上202メートルという高さから都内を一望することが出来るのですが、その美しさは正に圧巻。
東京が一望できる、絶好のスポットとして知られています。

しかもしかも、ここの展望台は入場料無料と言うのですから驚きです。
誰でも入ることが出来るので、私が訪れた時にも、観光旅行客の方も多く居ました。

人生で始めて訪れたのですが、思っていたよりいい感じで、ついつい見入っちゃいましたね…。
北展望台と南展望台があって、私が訪れたのが、北展望台!
北展望台は夜23時までやって居るとのことだったので、夜景を眺めに来ちゃいました~。
南の方は、17時30分には北展望台がやって居るときはしまっちゃうみたいなんで、注意しないといけないですね。

と言うわけで、エレベーターで早速上がってみたのですが、もう凄い絶景。
夜景がこんなにクリアに、しかも無料で見られるなんて、都庁ってすごいなぁと、ひたすら感心してしまいました。

他にもお客さんがいましたが、そこまで混雑って感じでもなく、純粋に夜景を楽しむことが出来たのが嬉しかったです。

夜景を見た後はレストランで素敵なディナーを堪能

夜景を見た後は、北展望台にある素敵なレストラン、グッドビュー東京でディナーを堪能してきました。
ドレスコードがあると言われても驚かない、とってもおしゃれでとっても高級感のあるレストランで、たっぷりと美味しいディナーを頂きました。

と言ってもお値段はそこまで高く無いですよ!
どのメニューも大体千円前後なので、普通のレストランと変わらないくらいだとおもいます。
でも、とても無料の展望台にあるとは思えないような、禁煙美などにもピッタリな場所だなぁと思います。

話を聞いてみたら、結婚式の二次会なども行えるみたいで、イベントごとに使われる事も結構多いみたいです。
素敵ですよねぇ…いいなぁ…。

ちなみに、今回は行かなかったですが、反対の南の方にも、カフェレストランがあるそう!
昼はセルフサービスのカフェ、夜は貸し切りパーティー会場として使える層で、北よりもカジュアルに使える分、気軽に利用できるとのことでした。

後は、都庁グッズやアニメグッズ、東京限定グッズなど、おみやげ屋さんのレパートリーが豊富で、とっても楽しむことが出来たのも嬉しかったです。
ラインナップが色々とありすぎて、ついつい目移りしちゃいましたが、とりあえずストラップを購入。
見ているだけで何だか楽しめました!