
余暇で野菜づくりをする
地元福岡で生活をしていたとき、同級生に農家の子がたくさんいました。
私の父親と母親も庭先をいじるのが好きで休日になると草むしりを手伝わされたという記憶があります。
当時は面倒臭いなと思っていましたが、東京に引っ越してなかなか簡単には土いじりができない環境になってみると、久しぶりに草むしりをしたいという気持ちにもなってしまうから不思議です。
夏場のクールビズとしてベランダで大規模な植物栽培をする団体もいるので、今年はちょっと本格的に何か作ろうかなと思っているところです。
もし夏場に間に合わせようと思うなら早めの時期からの準備が必要なので、今のうちから下調べをして簡単に育てることができる植物を見つけて準備をしておかないといけません。
ふるさとのいちごを育てたい
グリーンカーテンになるへちまや朝顔も気になりますが、ガーデニングをするならやっぱり一番の候補に挙げたいのは「いちご」です。
地元福岡では「あまおう」という有名ブランドがあり、以前から近所の畑でいちごを育てている様子はよく見かけていました。
ですのでだいたいの作り方は知っているつもりですし、なによりも自分の手でふるさとの名産を作るというところに意味を感じます。
ただ残念ながらあまおうはタネとして市販はされていないので別の品種になってしまいますが、まずは育てやすいものから選んでいきいつかは苗を譲ってもらえるようになりたいです。