
部屋の汚れはココロの汚れ?
最近忙しい日々が続いたこともあり、部屋の乱雑さが気になってきました。
整理の専門家の言葉に「部屋の汚れはココロの汚れ」というものがあるそうで、いわく部屋の中が散らばっているということはその人の頭の中もきちんと整理をすることができず、どこか落ち着かない状態になっているんだそうです。
普段なら週に一度はそれなりに片付けをする習慣を持っていたのですが、2週間ほどもサボったらかなりの惨状になってしまいました。
会社の方もやっと少し仕事が落着いてきたので、しっかりと片付けをしないといけないなと思っているところです。
整理整頓のためのアイテム探し
整理整頓は気合だけではできることではありません。
片付けにもきちんとテクニックがあって、適当にやった片付けというのは要するに表に見えるものを見えないところに動かしたというだけに過ぎません。
そこで今考えているのが新しい収納用品の購入です。
結婚したあとのことも考えるとあまり大きな家具を買うことはできないのですが、比較的どんな大きさの収納にも使うことができる小さな入れ物などはあとからでも使い回しができるので用意しておいても損はないでしょう。
ネットで探してみただけでも省スペースでキレイにおさまる便利な家具もたくさんあり、細かい物入れは100均で売られているカゴや引き出しが便利とありました。
ついさっき家具を購入したところなので、とりあえず届くまでは身の回りをざっと整頓してみて、まずは干しっぱなしになっている洗濯物あたりからたたんでみるつもりです。