緑溢れる自然を堪能出来る、浜離宮
東京都内にあるとは思えないような、周りを自然に囲まれた美しい緑を感じる事が出来る、浜離宮。
東京都中央区にあるこちらの浜離宮では、東京湾に周囲を囲まれた、都内最大の都立庭園として、日々多くの方が訪れています。
何だか自然に触れたいなぁと、疲れた心と体をリフレッシュさせるために訪れて見たのですが、大正解。
見渡す限り、うっそうと生い茂る浜離宮に居ると、何だか心が洗われるような感覚を味わえました!
池や水路には、クラゲやエイ、ハゼやボラなどの、海水に生息する生き物も多い為、いろいろな生き物を眺められるスポットとしても人気を集めています!
私が行ったときには、残念ながらエイ、とかは残念ながら見られなかったのですが、ボラっぽいのは見られた気がします。
空気もとってもよいですし、あまりお散歩をするには正に最適ですね。
浜離宮は、一周で一時間~一時間半ほどの広さなので、ユビキタスという無料で使える端末を活用する事で、音声ガイダンス月で解説してくれます!
これなら外国の方も安心ですし、外国の方では無い私も、楽しくアナウンスを聞いて、いろいろな事を知られたので楽しかったです!
都内最大級の圧倒的松、三百年松
都内最大級の圧倒的なサイズの黒松として知られているのが、三百年松です。
非常にのびのびと、悠々自適に過しているその自然の力は、非常に見応えがあり、さすが、徳川家宣の功績を称えて保存されているだけ無いなぁと、一人で感動をしっぱなしでした。
歴史を感じる部分には他にも、内堀や、松の茶や、伝い橋を始め、もうどこもかしこも、見渡す限りの美しい景色を堪能することが出来て、私感動です!
特に歴女とかでは無くても、この整えられた、日本ならではって感じの空間、私以外にも、好きな人結構多そうだなぁ。
中島の御茶屋で一服
無料の休憩所として知られているのが、中島の御茶屋です。
四季折々の美しい風景を堪能することが出来るスポットとして、ゆったりと和菓子を購入して食べる事が多いでしょう。
いわゆるフリースペース的な場所ですが、江戸時代の人の中には、その美しい景色、過ごしやすさから、なんと10時間以上滞在していたという方もいたほど。
さすがにそこまでは行きませんが、ゆったりとお茶菓子も堪能させて頂いて、まったりとした時間を納めることが出来ました。
また景色を楽しみたいなら、少し先に行った御亭山もおすすめ。
360度のパノラマが楽しめる、非常に景色の良いスポットだったので、写真撮影をしたいという方もよいかもしれませんね。
このように、景色を堪能しつつ、いろいろな和のテイストに触れる事が出来るのも、浜離宮の魅力です。